2025年8月、旅行系クレジットカードの中でも「最強」と評判の マリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアムカード(Marriott Bonvoy アメリカン・エクスプレス・プレミアム カード) に、大幅改定の発表がありました。
2025年11月の請求分から以下の変更が適用されます。
- 年会費:49,500円 → 82,500円(税込)
- 無料宿泊特典の条件:年間150万円以上の利用 → 年間400万円(税込)以上の利用
「サービス充実のため」との説明ですが、多くの会員にとっては 年会費の値上げ+利用条件の厳格化。SNSやブログでも「大改悪」と話題になっています。

私自身もこのカードのおかげでマリオット系列ホテルを楽しんできましたが、年会費82,500円と年間400万円利用条件はハードルが高すぎます。そこで、解約・ダウングレード・他カードへの乗換を本気で検討しました。
主な改定内容まとめ
- 年会費:49,500円 → 82,500円(税込)
- 無料宿泊特典:継続+年間400万円(税込)以上の利用で付与
- 空港ラウンジ特典など一部のベネフィットは継続
私の結論(2025年11月更新組の場合)
- まずはプレミアムカードを更新し、無料宿泊特典をもらう
- その後、ノーマルカードへダウングレード
- 必要に応じて、別のカードへ乗換・解約を検討
私の状況
- 利用カード:マリオットボンヴォイ アメックス・プレミアム
- 更新時期:2025年11月
- 年間利用額:150万円超
つまり、私は「改定後の年会費82,500円を払って更新すれば、無料宿泊特典は1泊分もらえる」状況です。解約すると特典が消えるので、まずは更新を選びました。
更新時期による違い
- 2025年10月までに更新する人 → 年会費49,500円で更新可能。無料宿泊特典も2026年10月までは150万円利用で付与されるので「更新一択」。
- 2025年11月以降の人 → 年会費82,500円+400万円利用条件。慎重に判断が必要。
ダウングレードの注意点
アメックスに確認したところ、プレミアムからノーマルに切替える場合、無料宿泊特典の利用条件は引き継がれない(0から計算) とのこと。
そのため、無料宿泊特典付与直後のダウングレードが最もお得な選択肢になります。しかも、プレミアムの年会費は月割りで返金されるとのことです。
他カードへの乗換候補
- ヒルトン・オナーズ アメックス
- 年会費:ノーマル16,500円/プレミアム66,000円(税込)
- 無料宿泊:年間150万円利用で週末限定1泊
- アメックス・ゴールド・プリファード
- 年会費:39,600円(税込)
- 年間200万円利用+継続で、マリオットやハイアット等の国内ホテル1泊無料
無料宿泊特典を獲得するなら、この2枚が有力候補です。


出典:アメリカン・エクスプレス
解約という選択肢
人気YouTuberで書籍『お金の大学』著者の両学長も「不要なら解約!」と明言しています。
特典を使い切れない人、出張や旅行が少ない人は、シンプルに解約が正解かもしれません。
出典:【大改悪】旅行好きにオススメだったマリオットカード、ほとんどの人は解約でOK?【リベ大公式切り抜き】
まとめ
- 私は2025年11月更新のため、無料宿泊特典をもらってからノーマルカードへダウングレード
- ダウングレードすれば、年会費は ノーマル34,100円+月割り返金分を調整 できる
- 将来的には「空港ラウンジ特典付きカード」へ乗換を検討

出典:羽田空港 カードラウンジ
空港ラウンジを同伴者1名まで利用できるのは、結構ありがたいんですよね…
あなたがどの更新タイミングか、旅行やホテル利用スタイルに合うかどうかで最適解は変わります。
👉 今すぐ「更新月」「年間利用額」をチェックして、解約・継続・乗換を判断しましょう!
コメント